経緯
職場の事務の方から指摘があり、某省庁のページでダウンロードしたPDFフォームに入力しても、文字がおかしなフォントになったり、文字が表示されない(空白になってしまう)という指摘があり、調査しました。
対応方法
いろいろと試しましたが、結果的に効果があったのは「フォントキャッシュを一旦削除する」という方法でした。
Windows10の場合の手順としては、
1)Windowsのsystem32フォルダ(%windir%\system32)を表示する。
2)配下にある「FNTCACHE.DAT」を削除する
3)Windowsを再起動して、再度PDFフォームのファイルを開く。
この手順で再表示したところ、きれいなフォント(というより埋め込みされていないようなので適したフォントが選ばれて)で表示されるようになりました。
また、いろいろと試している間に、Acrobat ReaderでPDFファイルを開くと強制終了してしまうという事象も見つかりましたが、これは「新しいAcrobatを無効にする」を選択することで表示できるようになりました。
コメント